「想像してごらん…味噌が無く、具が無く、味が無い味噌汁を…」

(…お湯です。)

 

どこかのネタではありませんが、想像もつかないことが日々起きています。

 

もしお客様が来なかったら…

もし物が入って来なくなったら…

もし働く人が出勤できなくなったら…

 

BCP(Business Continuity Plan)というものがあります。

「事業継続計画」

企業が自然災害、大火災、テロ攻撃などの緊急事態に遭遇した場合に、

事業資産の損害を最小限にとどめつつ、中核となる事業の継続

あるいは早期復旧を可能とするために、

平常時に行うべき活動や緊急時における事業継続のための

方法、手段などを取り決めておく計画のことです。

(中小企業庁ホームページより)

 

①優先して継続・復旧すべき中核事業を特定する

②緊急時における中核事業の目標復旧時間を定めておく

③緊急時に提供できるサービスのレベルについて顧客と予め協議しておく

④事業拠点や生産設備、仕入品調達等の代替策を用意しておく

⑤全ての従業員と事業継続についてコニュニケーションを図っておく

 

一つの事業のみだと①は選択の余地が無く、

今回のような先が見えないケースの場合は②が定められず、

小規模事業者では④のように代替を用意できる力が弱く、

根本的な問題として、立てておけば安心と思っていても

「想定」が違えば計画も変わってしまいます。

(おそらく今回のようなケースを想定していた企業は、あまり無いのではないでしょうか?)

 

それでもこれからは、このような考え方で

事業の「交通整理」を行っておく必要があると痛感しています。

 

事業を継続するには収入が必要です。

じっと耐えて我慢するだけでは不安が増します。

まずは当面の運転資金を確保し、あとは作戦を立てて実行あるのみです。

『不安は行動によってのみ解消される』

という言葉もあります。


「想像してごらん…戦争の無い平和な世界を…」

 

一日も早く出口が見えると良いのですが…